しんどいと思いますよ…
阪神タイガースの金本監督が引責辞任。
「巨人の高橋監督は3位でも辞任した。自分は最下位。」
妙に納得しました。
プロ野球界の裏事情はぜんっぜんわかりませんが、大人の事情ってやつがあるんでしょうよ!
球団は続投要請をしていたにもかかわらず、固辞したらしい。
どこの球団でもそうでしょうけど、監督という職業は即結果を求められる職業ですよね。
プレッシャーも半端ない。
就任して1年で結果を出せよと。
企業でしたら中長期をみて計画を立てて事業をすすめて行くもんだと思いますが、プロ野球の監督って慌ただしいですよね。
表向きは2年後、3年後をみてチームづくりをしますとか言ってるけど、幹部クラスはいやいや、そんな呑気なこと言わせないよ?的な?
実際、NPBの1軍クラスの選手力ってそんなに差はないと思います。
その選手力をいかにハイレベルな状態で維持し続けてペナントを戦っていくかですよね。
そこが監督、コーチの腕の見せどころですね。
ヤクルトがいい例です。
では。
投稿日:2018/10/12 投稿者:-