皆さん、気になりませんか。
「中性脂肪」
こいつに取り憑かれると非常に厄介です(TдT)
昔はこんなやつとは無関係だと思っていました。
しかし、32~33才くらいを過ぎたあたりから椅子に座るとお腹が苦しい。。。という現象に気づきました。
そのうちベルトの穴の残りが少なくなり、しまいにはスーツのズボンのボタンがかからないという。
なんとも情けない。
親父みたいな体には絶対ならないと思っていましたが、段々近づいてます。
なんとかせねば。
そこでふと疑問に思いました。
「脂肪を燃やす」とはどういう事やと。
調べました。
まず、脂肪は「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」とに分類されるそうな。
白色脂肪細胞は体内で使い切れなくなった過剰なエネルギーを中性脂肪に蓄える性質があるそうな。
この白色脂肪細胞が一般的に厄介なやつです。皮下や内臓の周囲に存在しているそう。
そしてもう一つの褐色脂肪細胞。
こいつはウエルカムです。
脂肪を減らす働きのある細胞です。首周りや肩甲骨、腎臓の周りなどにどうやら存在してるようです。
しかし、こいつは大人になるにつれて筋肉が発達してくると減少するらしい。。。頑張れよ。
そして「中性脂肪」は白色脂肪細胞が余ったエネルギーを蓄えちゃったやつ。
つまり、脂肪を燃やすとは中性脂肪を消費すると言うことになります!!
ではどうやって、消費するのか。
その通りです。
運動です。
寒さなどの刺激や運動をすることで交感神経が活発化し、そのときにリパーゼという酵素が活性化され中性脂肪を遊離脂肪酸とグリセロールとに分解されます。
そして、あとは運動するのみ!
コンスタントに運動するのがいいみたいです。
※注意※
分解しても消費されなかった遊離脂肪酸は肝臓へと送られ、また中性脂肪に戻っちゃうみたいなのでコツコツと減らして行きましょう。
では。
- 2021年1月(9件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年6月(5件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(4件)
- 2020年3月(5件)
- 2020年2月(2件)
- 2020年1月(6件)
- 2019年12月(9件)
- 2019年11月(3件)
- 2019年10月(15件)
- 2019年9月(10件)
- 2019年8月(3件)
- 2019年7月(5件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(8件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(20件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(25件)
- 2018年12月(27件)
- 2018年11月(30件)
- 2018年10月(20件)
- 2018年9月(8件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(8件)
- 2018年6月(4件)
- 2018年5月(3件)
- 2018年4月(3件)
- 2018年3月(3件)
- 2018年2月(3件)
- 2017年12月(1件)
- 2017年10月(2件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年7月(1件)
- 2017年6月(2件)
- 2017年5月(1件)
- 2017年4月(6件)
- 2017年3月(2件)
- 2017年2月(4件)
- 2017年1月(4件)
- 2016年12月(7件)
- 2016年11月(7件)
- 2016年10月(6件)
- 2016年9月(1件)
- 2016年8月(1件)