もうシーズンインされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そう、「忘年会」
連日連夜、「今年もお疲れ様でした~」とジョッキをガチャン!
みんなでお酒を飲むのは楽しいですよね(^o^)
しかもこの時期は気分も開放的になって、ついつい飲みすぎてしまいます(TдT)
そしてその結果、体重が…みたいな。
先日、2~3年ぶりに同級生とバッタリ会いました。
向こうは僕のことにすぐ気がついていたようですが、僕はさっぱり気づきませんでした。
何故かって?
それは僕の記憶の中にある彼ではなかったからです。
身長は170cm中盤、体重はおそらく3桁はいっていると思います。
あれじゃ、サッカーはできんな。
日頃の不摂生ですな。
いえ、食べても飲んでも良いんです!ちゃんと消費すればね!
一番やってはいけないのが「脂肪」を貯金しちゃうことです。貯めたらちゃんと使ってやりましょう!
貯め込んだ脂肪を使うのは「有酸素運動」ですね。
ウォーキングやジョギング、水泳やサイクリングが代表的な有酸素運動です。
2~3日に2時間くらいでしょうかね。
自分に合ったペースで続けたらいいと思います。続けないと意味がないので。
ただ、闇雲に運動すればいいってものでもないのです。
脂肪を効率的に燃焼させるには、
糖質(グリコーゲン)を制限する。
消費されるエネルギーには順番があって脂肪が燃焼する前にまず、糖質から燃焼します。燃焼する糖質が不足すると脂肪が燃焼しだします。
よって糖質を摂りすぎないことが効率的に脂肪を燃焼させるポイントですね。
そして、脂肪はゆっくりと時間をかけて消費されるエネルギーです。
なので、ウォーキングやジョギングなど比較的長時間行う運動が効果的なのです。
要は食事に気をつけて、取り込みすぎた分は運動して消費させてやると。
言葉で言うのは簡単ですが、やるのは無茶糞難しいと思います。
根気が必要ですね。。。
ローマは一日にしてならず。
では。
- 2021年2月(16件)
- 2021年1月(13件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年6月(5件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(4件)
- 2020年3月(5件)
- 2020年2月(2件)
- 2020年1月(6件)
- 2019年12月(9件)
- 2019年11月(3件)
- 2019年10月(15件)
- 2019年9月(10件)
- 2019年8月(3件)
- 2019年7月(5件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(8件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(20件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(25件)
- 2018年12月(27件)
- 2018年11月(30件)
- 2018年10月(20件)
- 2018年9月(8件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(8件)
- 2018年6月(4件)
- 2018年5月(3件)
- 2018年4月(3件)
- 2018年3月(3件)
- 2018年2月(3件)
- 2017年12月(1件)
- 2017年10月(2件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年7月(1件)
- 2017年6月(2件)
- 2017年5月(1件)
- 2017年4月(6件)
- 2017年3月(2件)
- 2017年2月(4件)
- 2017年1月(4件)
- 2016年12月(7件)
- 2016年11月(7件)
- 2016年10月(6件)
- 2016年9月(1件)
- 2016年8月(1件)