動きがでてきましたね。
さすが不動産業界の繁忙期です。
みるみるうちに申込みが入ってきます。
人気物件は退去予定の状態でも申し込みが入ります。
今はポータルサイトは内観写真の掲載数が多く、グーグルマップ等インターネット上で立地情報や物件情報が収集しやすいので条件があえば内覧せずに申し込む方が多いです。
県外にいらっしゃる方や内覧する時間がない方に多いですね。
しかし、これは不動産会社との信頼関係がないとなかなか難しいことです。
実際に住んでみると言われたことと違う、聞いていないなどのトラブルになる可能性があるからです。
管理会社へ直接、問い合わせされた場合は少ないのですが、仲介業者が入った場合に多いです。
そうなった場合、矛先は管理会社に向けられたりすることがあります😥
「説明してもらった設備と違う」、「クロスの柄が写真と違う」、「駐車場が狭くて駐車しにくい」等…
正直、紹介してもらった不動産会社へ確認してくださいとしか言えません。
管理会社で対応できれば対応しますが、最悪の場合、契約解除にまで発展します。
物件を紹介する場合、当たり前のことですが、お客様の立場に立って「どういう情報がほしいのか」、「現状のままだと入居後、どういった問い合わせがくるだろうか」などあらゆることを一歩、二歩先回りして紹介をするようにしています。
そういうことの積み重ねが信頼へとつながると思います。
そんなスタンスで仕事をしてます。
では。
では。
投稿日:2019/01/19 投稿者:-