アストラムラインの延伸ルート案。
広島市がアストラムラインの延伸ルート案を公表しましたね。
現在の終点駅の広域公園前駅から山陽本線西広島駅まで約7.1キロメートルをつなげるというのです。
新ルートの間に6駅を新設せねばならないとのこと。
広域公園前から西広島駅までは山を超えなければならず、予定だとトンネルを掘るそうです。
これはドエライ工事になりそうです。
五月ヶ丘団地に2駅、アウトレットができた石内東に1駅、己斐地区に2駅、西広島駅に1駅。
今は公共機関はバスのみで己斐峠という峠をくねくねしながら山超えをしなければいけませんが、新ルートが開通すれば交通の流れがかなりスムーズになるでしょう。
概算事業費は約570億円。。。。
回収に何十年かかんのよ。。。
平成40年代初頭の全線開業を目指しているそうですが、その頃にはもっと便利な乗り物が開発されてんじゃない??とも思ったりします。
それでも郊外と市内中心部をつなぐインフラを整備するのはいいことだと思います。
開業するまで生きていたいです。
では。
ちなみに地元の人はアストラムラインのことをだいたい「アトム」と略しますが、大学時代に県外から来た友達が「アストラ」と略していました。
なんか新鮮な気持ちになった記憶があります。
ありがとう。
投稿日:2019/02/08 投稿者:-