たかが百均、されど百均。
先日、某百均でスマホを置くスタンドを買ったのですが、悩んでいます。
滑り止めの役割を担わそうとスタンドの底にゴムがついているのですが、私の買ったスタンドはどう見ても1個足りないんですよね。
設計的にはおそらく2個装着しているような設計なんですよね。
本来なら左右に1個ずつついていて、スマホを置いた瞬間の重力をそのゴムで耐えて滑らないようにしている設計だと思うんですけど、前から見ても横から見ても後ろから見てもどこから見ても私が買ったスタンドには片方しかゴムがついてないんですよね。
今はもう包装をとって普通に使っちゃってるんですけどゴムってあるのとないのとじゃ全然違うんだろうねって感じです。
片方にしかついてないのでスマホを置くとスタンド本体がゴムを中心に回転しようとします。
動き自体はそこまで活気がある動きではないんですけど、もしゴムが2個ちゃんとついていたら気持ちよくスマホを置けるんだろうなってのを想像したらなんか寂しくなりました。
ちゃんと確認しなかった私に当然、落ち度があります。
買い物袋の中も確認しました。
しかし、落ちていませんでした。
なにか他のものでゴムの役目が代用できないかも考えました。
いい案が浮かびませんでした。
何も手を加えずに使いたい。買ったそのままの状態で使いたい。ただ、それだけです。
新しいのを買います。
みなさんも、ものを買うときはちゃんと手にとって部品の欠落や欠損がないかを確認してから買うようにしてください。たとえソレが安価なものであったとしても。
では。
投稿日:2019/02/09 投稿者:-