おいおい…
昨日は我らのカープを応援しにマツスタに行ってきました。
カープ先発は野村祐輔投手でヤクルトはブキャナン投手でした。
初回に先制点を取ったまではよかったのですが、、、
そこから、なんともモヤモヤする攻撃をみせてくれました。
3回に同点にされ、4回に逆転されましたが、5回裏に2点を取って同点に。
6回以降はあと1本が出ず、同点のまま延長10回表。
開幕してまだ11試合しかしてませんが、今年一ひどい試合ではないでしょうか。
9回表を投げた中崎投手が10回表も回跨ぎでマウンドへ上がり、味方のエラーから崩れ5失点で降板。そのあとを引き継いだ中田廉投手が消火できずに7失点。この回だけで12失点。
選手をみていると、全く集中していませんでした。
投げやりなプレーが目立ち、ファンはその姿にがっかりしたことでしょう。
10回裏のカープの攻撃の前に観客の半分くらいは帰っていました。
その攻撃も3者凡退で3連覇したチームとは思えないほどでした。
中崎投手は抑えにしては安定感なく、本人も胃薬を準備して観てくだいと言っています。
プロがそんな投球をしていいのかと思いますが。。。
DeNAベイスターズの山崎康晃投手みたいなパリッとおさえるピッチングを観たいのです。
コントロールが生命線の投手がカウントを悪くしてストライクを取りに行ったボールをスコーンと。
守備のリズムも悪くなります。
そんな試合を観せられ愚痴しかでませんが、今日はどんな試合を観せてくれるのでしょうか。
中田廉投手は登録抹消され、その代わりに矢崎拓也投手が一軍登録されましたが、どこで使うのでしょうか。
楽しみです。
では。
投稿日:2019/04/11 投稿者:-