日記
悩み解決。
前々からどうにかならんかいの~と思っていたことが解決しました。
グーグルクロームでなにかを印刷しようとボタンを押すと必ず、
「名前をつけて保存」画面になるわけですよ。
保存先を指定しないと印刷できなかったわけですよ。
手間なわけですよ。
すぐ紙に印刷したいわけですよ。
もちろんググって調べました。
プリンター設定も既定になってるし、ファイルへ出力にもチェック入ってません。
それでも保存先を指定しないと印刷できなかったわけですよ。
他のパソコンではサクッと手間なくファイルをダウンロードして印刷できるわけですよ。
そんなとき、ふと閃きました。
グーグルクロームの設定になにかあるんではないかと。
設定画面を調べていくうちに、光が見えてきました。
詳細設定からダウンロードへ行くと、なんとそこには、
「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」という文字がありました。
そしてここがONになってましたやん。
OFFにしてドキドキしながら同じように印刷作業をしました。
見事に悩みが解決しました。
もしかたら同じ悩みを抱えている方がいるかもしれません。
しかし、諦めたらダメです。
諦めてしまったらそこで成長は止まってしまうんです。
諦めずにトライ・アンド・エラーです。
では。
投稿日:2019/09/16 投稿者:-
過去の投稿
- 2021年2月(15件)
- 2021年1月(13件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年6月(5件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(4件)
- 2020年3月(5件)
- 2020年2月(2件)
- 2020年1月(6件)
- 2019年12月(9件)
- 2019年11月(3件)
- 2019年10月(15件)
- 2019年9月(10件)
- 2019年8月(3件)
- 2019年7月(5件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(8件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(20件)
- 2019年2月(28件)
- 2019年1月(25件)
- 2018年12月(27件)
- 2018年11月(30件)
- 2018年10月(20件)
- 2018年9月(8件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(8件)
- 2018年6月(4件)
- 2018年5月(3件)
- 2018年4月(3件)
- 2018年3月(3件)
- 2018年2月(3件)
- 2017年12月(1件)
- 2017年10月(2件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年7月(1件)
- 2017年6月(2件)
- 2017年5月(1件)
- 2017年4月(6件)
- 2017年3月(2件)
- 2017年2月(4件)
- 2017年1月(4件)
- 2016年12月(7件)
- 2016年11月(7件)
- 2016年10月(6件)
- 2016年9月(1件)
- 2016年8月(1件)