日記 2016年11月 | 広島市中区周辺の不動産をお探しなら広島ハウザー株式会社にお任せ下さい。

広島市中区十日市町エリアで創業30年♪地域密着型の不動産会社「広島ハウザー株式会社」

営業時間9:30~18:30定休日営業部:毎週水曜日・第二・第四火曜日 管理部:無

日記

DIARY

寒くなり、のどがイガイガしだしたので空気清浄機を使い始めました。

使用しだして数日後、異変に気付きました。

ツムツムをやろうとしてタッチペンを手にした時に初めて恐怖を感じました。

黒いタッチペンなもんですごく目立ちます。

最初は白いゴミかなんかだと思って見てましたが、違いました。

なぜ違うって分かったのかって?

それはね。

動いていたからさ。

小さい白いゴミかと思っていたものがちょこちょこと動いていたからさ。

大きさでいうと大体0.3㎜~0.5㎜程度のものですが、こいつらが大量にわさわさしていました。

そりゃ~、気持ち悪いったらありゃしませんでした。

鳥肌実もびっくりです。

こんなやつです。

ケナガコナダニ

不快に思われる方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません(・∀・)

こいつらそこら中の物という物に付着します。

テレビから携帯の充電器から本からタンスから窓枠からモデルガンからなんから。

一番びっくりしたのは枕元においていた黒縁メガネのフレームがこいつらで白くなっていたときでした。

高温多湿の環境下で動きが活発になるみたいですが、対策としては低温低湿、さらに換気が必要との事。

どうやって寝ましょう。

完全な駆逐は無理らしいし、人体に害はないそうなのでうまく付き合っていくしかなさそうです。

だが、こいつを食とするツメダニには気をつけなければ。

では。

投稿日:2016/11/27投稿者:-

信頼って大事です。

すごく仲の良かったやつに裏切られました。

あんなに信用していたのに。

あいつと知り合ってかれこれ8年くらいになります。

知り合ってからはほとんど毎日一緒にいました。

雨に日も風の日も、寒い時も暑い時も。

調子が悪い時はちゃんとケアしてあげたり、お腹がすいたらご飯をあげたりしていました。

たまに僕が別の子と出かけた事もありました。

そんな時でも何一つ表情を変えず、僕の帰りを待ってくれていました。

健気でかわいいやつでした。

そして僕もそういう関係が当たり前になっていました。

事件が起きた時もいつものようにそいつと出かけました。

何も変わらない日でした。

しかし、そのときは突然やってきました。

やつが気になってふと、やつに目をやるとやつは動いていませんでした。

うんともすんとも動きませんでした。

もう、二度と動くことはないでしょう。

 

 

 

なぜなら電池がキレていたから。

僕はこの世のタイムラインから1時間ほど後を生きていました。

止まる前に一言欲しかった。

動いているのが当たり前だと思っている電池式の時計は日頃のチェックが大事だと改めて感じました。

 

 



 

 

 

 

 


投稿日:2016/11/19投稿者:-

本日は11月17日。

ますだおかだの岡田圭右さんの誕生日です。

わぁお!

巷ではスーパームーンとかなんとかで盛り上がっていましたが、予定日には私のところでは生憎の天気で見えませんでした^^;

しかし、昨日はなんとかきれいなお月さんを見ることできました。

嫁がセーラームーンの歌を歌っていました。

次のスーパームーンは18年後の2034年になるそうです。

果たしてその頃まで地球は存在しているのでしょうか。

そして月はあるのでしょうか。

閉店ガラガラ。


 

投稿日:2016/11/17投稿者:-

交差点で停車しているとお祖母ちゃんらしき人物と2足歩行ができ始めた孫らしき幼児が横断歩道を横断していました。

それはそれは微笑ましい光景でした。

お祖母ちゃんは幼児の2歩3歩前を後ろを見ながら横断しておりました。

幼児はヨチヨチ歩きながらお祖母ちゃんの後ろをついていきます。

そんなペースで横断するもんですから、もちろん歩行者信号が点滅しますよね。

ここからはもう地獄絵図でした。

点滅に気付いたお祖母ちゃんは焦り始めました。

幼児はまだ半分まで到達しておりません。

私は抱っこしてはよ渡ればいいのにと思って見ておりました。

その瞬間、なんとお祖母ちゃんは自分だけ先に対岸へ渡っちゃいました。

そして対岸から幼児へ向かって何かを叫んでおります。

おそらく「信号が赤になるから、早く渡りなさい」的な事を幼児に向かって言っていたと思います。

幼児は横断歩道のど真ん中で座り込んで泣き始めました。

私は「どうすんの。車の真ん前だし。なんか知らんけど俺、注目されるよね」と思いながら見てました。

やっぱり歩行者信号が赤になります。幼児はまだ横断歩道のド・真ん中で泣いております。

信号が青になりますが、進めません。

お祖母ちゃんはまだ何かを叫んでおります。

どうすればいいのかとボーっとしながら考えておりましたら、ちょうどバイクに乗った警察官が通りがかりました。

警察官はバイクを降り、交通整理をしながら幼児のもとへ走りよりサッと抱き上げてお祖母ちゃんのほうへ駆け寄って行きました。

通行ができるようになりましたので私はそのままブイーンと走り去りました。

その後はどうなったかわかりませんが、あんなお祖母ちゃんに自分の子供の世話をしてもらいたくないなと思いました。

 

 

投稿日:2016/11/11投稿者:-

嫁がアメリカの政治に興味をもち始めました。

というか、トランプ氏に興味をもち始めました。

昨日、選挙のシステムについて教えてくれました。

説明をされても「?」な僕に「なんで分からんのん?アホなん?」

と言ってました。

今後の日本はどうなるのでしょうか。

投稿日:2016/11/10投稿者:-