調べてみました。正式には「急性腰痛症」というらしいです。
加齢とともに椎間板が弱くなり亀裂が入ったところに外圧がかかり椎間板やその周りの筋肉を痛めることによって起こる症状らしいです。
要するに年とってパーツがボロくなってますからあまり強い負荷をかけんさんな。という事でしょう。
お年寄りの方に多い理由が分かります。
しかし、体は正直ですね。。。
気持ちはまだ20代ですが、体はそうではないらしい。。。
これから衰えていく一方なので予防が大切になります。
さぁて、どうしようかな。
今年の私のバレンタインチョコは、板チョコ1枚です。
そして娘達がじいちゃんや友達にあげるために作った生チョコの残り物数個…。
そんなもんです。
先週、ぎっくり腰をしたのですが治りが悪いようです。
ふとした時に痛みがあります。
過去に数回経験して慣れたつもりでしたが慣れません。
一度横たわると手助けなしでは起き上がれません。
ましてや寝返りなんぞしようものなら、5分はかかります。
もがいている私の姿をすぐ近くで笑いながら見ている家族は、本当に家族なのでしょうか。
一番の治療は安静らしいですが、そんなわけにいきませんよね。
過去の経験から風呂に入ってお湯を患部にしばらくかけていると痛みが緩和された記憶がありましたので今回もそのようにしたら少しは楽になりました。
しかし嫁がネットで調べたら温めてはいけないそうです。
何が真実で何が不真実なのか全く分かりません。
結局は自分が信じた事をやってみろって事だと思います。
ブレずに。
明日2月14日。
なんの日か皆さんはもうお分かりでしょう。
これだけ世間がざわざわしているので、言わなくてもご存知でしょう。
1年に1回くる日です。
その日とは、
そう!
もう中学生の誕生日です。
もう34歳です。
もうの使い方がわからなくなりそうですが、もう2月14日です。
今年も、もう2ヶ月半が過ぎ去ったわけです。
今月も、もう半分が終わります。
もう、ウモ。
では。
ウィキペディアでは日本は実は建国記念日が明確ではないらしい。。。
初代天皇とされる神武天皇即位日を新暦に制定した日が今日らしい。
そして、ファン・デルファールトの誕生日です。
まだまだ寒いですが、体調管理に気をつけて乗り切りましょう。