日記 2019年9月 | 広島市中区周辺の不動産をお探しなら広島ハウザー株式会社にお任せ下さい。

広島市中区十日市町エリアで創業30年♪地域密着型の不動産会社「広島ハウザー株式会社」

営業時間9:30~18:30定休日営業部:毎週水曜日・第二・第四火曜日 管理部:無

日記

DIARY

ラグビーワールドカップが日に日に盛り上がってきてますね。

先日のアイルランド戦を観られた方も多いのではないでしょうか。

ネットなどではジャイアントキリングだと騒がれてます。

ラグビーは格下が格上を倒すことは難しいスポーツだと言われています。

試合前までは世界ランキング9位の日本が2位のアイルランドに勝つことをほとんどの人が予想してなかったと思います。

アイルランド戦の前にジョセフヘッドコーチが選手たちに、

「誰も勝つと思ってないし、誰も接戦になると思ってないし、誰も僕らが犠牲にしたからわからないし、信じているのは僕たちだけ」

という俳句を読んだらしい。

どれだけの練習をしてきて、どれだけ自分たちを追い込んでこのワールドカップへ望んでいるかは自分たちしか分からない。

その結果がこの結果なんでしょうね。

努力は裏切らないということです。

次戦サモア戦は10月5日(土)19:30試合開始です。

しっかり応援しましょう。

では。


投稿日:2019/09/29投稿者:-

ラグビー日本代表の胸には桜のエンブレムがついてます。

日本代表は通称「ブレイブブロッサムズ」と言われるそうですね。

「正々堂々と戦い、負けるときは美しく散れ」という言葉を胸に戦っているそうな。

そしてユニフォームのカラーも他のチームは単色が多いのに、日本代表はなぜか赤と白のボーダー柄です。

気になった方もいらっしゃるとは思います。

それは、すべての単色が他のチームに使用されていて使える色がなかったからしゃーなしでボーダー柄になったそうなんですと。

ワタシ的には単色よりは柄があったほうがデザイン性があるのでいいと思います。

これからはスパイクとかも、もっとデザイン性があるものがでてきそうですね。

ラグビー経験者からすると一時的ではなく、国民的スポーツとして定着してほしいですね。

怪我が絶えませんが…。

レッツラグビー!

 

投稿日:2019/09/21投稿者:-

時代は変わります。

目まぐるしく変わります。

変わらなければ淘汰されます。

不動産業界も変わっています。(変わっていない部分もありますが…)

集客の部分に関しては大きく変わったと思います。

雑誌やチラシなどの紙媒体での集客がメインだった頃から、今ではインターネットでの集客がメインとなっております。

ここは多く変わった部分だと思います。

原稿を送っていた頃が懐かしいです。

インターネットでの集客の場合、お客様は情報が集まった「ポータルサイト」と呼ばれるサイトで希望条件を入力して必要な情報を探し出すという流れになりますが、ここでお客様の候補にのらなければ情報としてはほとんど価値のないものとなります。

お客様の選択肢に残らなければ、写真を撮りに行った時間、間取りを作った時間、物件を入力した時間等が無駄になってしまうのです。。。

ポータルサイトでは何十万件という物件情報が掲載されています。

その中で一人ひとりのお客様の目に止まらなければ意味がないのです。

当然、そのようなポータルサイトに掲載するには掲載料が必要になるわけで…。予算も限られているわけで…。

そのようなポータルサイトの中で生き残るには相当な努力と資金が必要になります。

予算がない我社は正確な情報をコツコツと真面目に発信しております。

小さなことからコツコツとです。

では。

 

投稿日:2019/09/19投稿者:-

前々からどうにかならんかいの~と思っていたことが解決しました。

グーグルクロームでなにかを印刷しようとボタンを押すと必ず、

「名前をつけて保存」画面になるわけですよ。

保存先を指定しないと印刷できなかったわけですよ。

手間なわけですよ。

すぐ紙に印刷したいわけですよ。

もちろんググって調べました。

プリンター設定も既定になってるし、ファイルへ出力にもチェック入ってません。

それでも保存先を指定しないと印刷できなかったわけですよ。

他のパソコンではサクッと手間なくファイルをダウンロードして印刷できるわけですよ。

そんなとき、ふと閃きました。

グーグルクロームの設定になにかあるんではないかと。

設定画面を調べていくうちに、光が見えてきました。

詳細設定からダウンロードへ行くと、なんとそこには、

「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」という文字がありました。

そしてここがONになってましたやん。

OFFにしてドキドキしながら同じように印刷作業をしました。

見事に悩みが解決しました。

もしかたら同じ悩みを抱えている方がいるかもしれません。

しかし、諦めたらダメです。

諦めてしまったらそこで成長は止まってしまうんです。

諦めずにトライ・アンド・エラーです。

では。

 

投稿日:2019/09/16投稿者:-

2年ほど前、昔ながらの商店街にある物件を案内してました。

世間話などをしながら内覧をしてましたら、外で消防車やら救急車の音がわやわやしてきました。

何事かと思って建物の外に出ると、消防隊員の方がホースを持って走り回っとるがな。

どうやら近くの建物で火事があったそうな。

古い木造の建物が密集しているエリアなので延焼なんかすぐしてしまうで。

幸いにも通報が早くボヤ程度で済んだみたいですが、実況見分などであたりは通行止め。

近くのコインパーキングへ停めていた私達は身動きがとれません。。。

いつ解除されるか分かりませんので、とりあえずコインパーキングから車をだし、理由を説明して近くのコンビニへ一旦、駐車させてもらうことにしました。

さて、これからどうやって事務所へ戻ろうかと考えた結果、事務所の人間に連絡して近くまで迎えに来てもらいそのまま事務所へ戻りましたとさ。

車はその後、ちゃんと引き取りにいきました。(もちろん、そのコンビニでお買い物をしました。)

では。

 

 


投稿日:2019/09/15投稿者:-