皆さんおはようございます!
日曜日は出社する人数が少ないのであれこれしながらやっているいつの間にかお昼前に
可能な限り「おはようございます」の時間に投稿できるよう頑張ってます(`・ω・´)フンス!
ネットでは吉本興業がお笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんとのマネジメント契約の終了を発表したニュースが印象的でした。
今上映中の西野亮廣さんが製作総指揮・原作・脚本をされた「えんとつ町のプペル」は大人気の中での契約終了
箱の中にいることでの制限などYouTuberの事務所所属などと似た状況があったのかもしれません。(にわか知識ですが)
去年もオリエンタルラジオのマネジメント契約終了、加藤浩次さん、ハリセンボン近藤春菜さんらのマネジメント契約からエージェント契約への変更など
今回のように芸能界の方が別の職業や、特技を突き詰めていったり
YouTubeに自身のチャンネルを作って投稿を上げている方がいたりと
様々な活躍の場(ネットなど)があるなかでいままでのあり方が変わっていく感じがしました。
「多様性」が今後より目立っていくワードになりそうですね
いい部分を上手に取り入れて社会の波に置いて行かれないよう
頑張っていきましょう!!o(・`д・´。)
ではでは
【1日1単語】
・クローゼット
部屋内の収納庫全般のこと
日本では似た言葉で「押入れ」がありますが、基本的にはそれぞれ
衣服類の収納庫がクローゼット
布団などの寝具の収納庫が押入
という風に区別されてます。
目的が違うので
クローゼットは奥行きが50cm以上
押入は奥行き75cm
が多いようです。
皆さんおはようございます!
今日はザ・広島のニュースから
広島東洋カープに今回ドラフト1位で入団された栗林良吏投手が昨日
本拠地のマツダスタジアムでの初練習を行ったとのこと
今年は投手陣をそろえていく感じが目立った(とネットに書いてあった)なかでの1位なので
これからどのようにご活躍されるかが気になります!
2016年からの3年間は本通りの町中が大盛り上がり
誰もかれもが楽しそうな雰囲気だったので、
またあんな時間や空間が戻ってくるよう応援と
コロナが落ち着くよう気を引き締めて
頑張りたいと思います。
カープ頑張れ!! と 手洗いうがい消毒!!デスヨ
それでは皆さん今日も一日頑張っていきましょうー!!
ではでは
【1日1単語】
・原状回復義務
契約によって履行された給付をその解除によって契約前の状態に戻す義務
部屋汚したり傷つけたりしたら解約の時に契約前の状態にしましょうね
といった感じです。
宅建でしばしば出てくるトラップで
「金銭給付の場合には、受け取ったときからの利息を付して返還しなければならない」
利息がでてたらそれも渡さないといけないんです 覚えておいて損はないかと思います
皆さんおはようございます!
今朝は寒さが戻ってきて雪が降ってましたね
(Twitterを見た方はご存じかもしれませんが午前中に全く別の記事を書いていたんですが保存時に不具合が起きて全部消えちゃったのでただいまテンションだだ下がり状態です・・・・)
さ~て今日1月29日(金)の21時から
金曜ロードショーで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」がロードショーですよ!!
私は序、破、Qは一通り見て
昨年12月にあった序、破、Qの4Dもちゃんと見た結構なガチ勢ムーブをしてるんですが、
旧作の「新世紀エヴァンゲリオン」は見てないというにわかとガチ勢の間にいるような感じです。
さておき、何回見ても謎なところは謎なままなので今夜のロードショーも見る予定です(`・ω・´)
コロナの関係で1月に公開予定だった「シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版」も公開延期になってますが
ここでちゃんと復習してから本番に挑む所存であります(`・ω・´)ゞ
ちなみに写真は今日のお昼に食べたなか卯のエヴァコラボの商品の写真です。
紅茶プリン?とマンゴーソースの組み合わせはおいしかったです♪
では今回はヱヴァンゲリヲン予告で恒例のあの言葉で締めようと思います。
「次回もサービス、サービス!」
【1日1単語】
・新築
造作工事が完了してから(建物が出来上がってから)1年未満で未使用のもの
1年未満であっても1度使用(入居)したものは中古物件となる。
逆に1年以上で1度も使用(入居)されてないものは新築後未入居となる
皆さんおはようございます!
火曜水曜と休みだったので、2日ぶりの更新です!
今日は私の休みにした研究成果をご紹介したいと思います。
せっかくの休みの日このご時世なかなか外に出て遊べないので
今回は料理に凝ってみました。
メニューは「豚丼」!!
牛丼屋さんの「すき家」や「吉野家」にどれだけ近づけるかがカギでした☆
玉ねぎは水にさらして、豚肉は親子丼に近い要領で下味をつけて
一応ベースは完成
ここからそれっぽい味にしてくんですが、お店のあのガツンとした味がいまいちうまくいかず
辛くしてみたり、にんにくを入れてみたり、ベースを濃くしてみたり
でどれも個人的には不正解
あーだこーだしていってやっと見つけたのが
「焼き肉のたれ!!」
一番それっぽい味になって私自身も「っぽい!!」と満足の味でした。
家族に出した時も大満足だったようで好評価をいただきました(@^w^@)
食べ終わって写真を撮ってないことに気づき、急いで撮ったんですが残り1/3くらいしか残ってなく
先に撮っとけば・・
家での楽しい時間の過ごし方でした♪
ではでは気持ちを切り替えて頑張っていきましょう
【1日1単語】
・鴨居(かもい)
襖や障子をはめ込む溝が掘ってある上側の横木のこと
下側は敷居 敷居を跨ぐ って聞いたことありませんか?
「レール」とか「溝」とか呼んでませんでした?ちゃんと名前があるんですよ( *´艸`)
皆さんおはようございます!
広島県内のニュースでタイムリーなのが
河井案里さんの裁判
誰?となる人は選挙にもっと興味を持ったほうがいいかも?(笑)
ただし、事の始まりは2019年7月なんでかなり前なんです。
簡単に説明すると参議院選挙の広島選挙区で当選された方ですが、
実は県議員の方々を買収していたので裁判になった という話
裁判に出ている買収として払った金額は約170万で
かつ、議員になって河井案里さんが得ている給料は月々200万越えとそれぞれ多額の金額になっていて、
失職するまでもらえるらしい
私個人としては「ずるくね?」
若者の中で「誰がなっても変わらないだろうから興味なし」といった考えが多いため
普段あまり気にしてない方も多いだろうが、表に出てくるとSNSでまー叩かれる叩かれる
ついでに自民党のトップの方々も選挙時に応援していたとのことであれやこれや言われてます。
「誰がなっても変わらない」かもしれないけど(私も正直よくこう思いますが)
「適してない人」に票を入れてしまわないようにアンテナを広げておくのは
必要かもしれませんね。
もっと選挙や政治に興味持たなきゃな~と思って今日もネタ探しの中でネットニュース見てます。
ではでは
【1日1単語】
・CATV
ケーブルテレビジョンの略称
ケーブルを通じて放送信号の伝送を行うテレビ放送
このケーブルを使って電話やインターネットをつなぐこともあり、室外のアンテナやチューナーが不要になる